草津八幡宮

  • 広島市
  • 観光: 歴史・文化
草津八幡宮
草津八幡宮
草津八幡宮

古来より八幡川を境に、西は井口から東は高須、庚午、さらに山田に至る、西地区における総氏神として、近隣の人々に信仰されてきました。このことから、各町の氏神社や神社の「ご本社」として、また古い歴史を持つことから「元社」として、親しまれています。主祭神の八幡の大神様は強運、幸運、除難の御神徳が高いことから、武神、勝運の神様として、さらには「厄除の八幡様」「病気平癒、勝運の八幡様」として崇められています。また、宗像三女神も合わせてお祀りしている為、「安産(腹帯)祈願」で参拝される方も多いのが特徴です。

その他の情報

アクセス情報 広島駅からJR山陽本線「西広島駅」下車、広島電鉄電車に乗り換え「草津」下車徒歩5分