中の森八幡神社のアラカシ(市指定天然記念物)

  • 広島市
  • 観光: 歴史・文化
中の森八幡神社のアラカシ(市指定天然記念物)

安佐南区沼田町と佐伯区湯来町との境には、高さ1000m近い東郷山がそぴえています。中の森八幡神社はその麓にあります。
神社の石段の両側には、アラカシ、ヤブツバキなどがうっそうと茂る常緑広葉樹林が広がり、大人ひとりでは抱えきれそうもない大木もたくさんあります。中でも境内の西側にあるこのアラカシの大木は胸高幹囲が5m以上もあり、かつては地上から1.5mのあたりで6本に分かれ、大きく枝を広げた見事なものでした。今では、平成3年(1991年)の台風19号の影響で6本の幹のうち2本が地上5mのあたりで折れ、姿が変わってしまいました。
アラカシは、「棒ガシ」という呼び名で生垣に使われていることでもわかるように、主幹がまっすぐに伸びる性質を持っています。この木のように低い位置で六方に枝分かれするのは、大変珍しいことです。
ちなみにアラカシは、日本南西部より遠く中国、ヒマラヤの暖帯にかけて広く分布しています。広島市内でも山の麓や河畔などのよく肥えた土地に、ごく普通に見られますが、この木のように根元の直径が1.6mにもなるほどの巨樹はめったにありません。

所在地:広島市安佐南区沼田町吉山2914 中の森八幡神社境内
指定年月日:昭和50年(1975年)4月14日
概 要:樹高約22m、根廻り5.2m、枝張・東10.8m 西12m 南9m 北11.4m

その他の情報

アクセス情報 第一交通バス大町駅発 戸山車庫行き「大原」下車 徒歩5分