御手洗町並み保存地区

  • 呉市・江田島市・竹原市・三原市・大崎上島町
  • 観光: 歴史・文化
御手洗町並み保存地区
御手洗町並み保存地区
御手洗町並み保存地区

江戸時代、風待ちや潮待ちの港町として栄えた御手洗は、平成6年重要伝統的建造物群保存地区として国から選定されました。
土地が狭いため数度にわたって埋め立てられた御手洗は、大小の商家、茶屋、船宿、住宅、神社、寺院などが混在し、集落中心路、集落連絡路、集落生活路(小路)等が網の目のように巡っています。
また大波止、石橋、高燈籠、石垣護岸、雁木等、港町の生活上必要な土木的建造物が当時のまま現存しているものもあります。
御手洗地区は17世紀の中頃形成されて以来、江戸時代の約200年間を経て昭和初期に至るまで、瀬戸内海交通の中継港として、時代に応じた発展を示し、その痕跡を今も集落内に留めています。
また、ここでは、地元の観光ガイドが、歴史や文化について分かりやすく案内をしてくれます。

江戸時代の風情を残す街並み
観光スポット_呉市_御手洗10

観光スポット_呉市_御手洗12

江戸時代に築造された千砂子波止
観光スポット_呉市_御手洗4 FREE.JPG

江戸時代に石で作られた高燈籠
観光スポット_呉市_御手洗5 FREE.JPG

その他の情報

アクセス情報 バス/ JR呉駅前または広駅前バス停から「とびしまライナー(豊・豊浜方面行)」乗車、「御手洗港(みたらいこう)」バス停下車
車 / 広島呉道路(クレアライン)呉ICから約1時間30分
船/竹原港から大長港行き高速船乗船、「御手洗(みたらい)港」下船