観光スポット検索
行きたいスポットを探して「♡お気に入りに登録」すると、最適な順番でまわるマイプラン(オリジナルの旅プラン)が簡単に作れます!まずは行きたい場所を探しましょう!
※お気に入り登録した後は「マイプラン」からコースを作成することができます。
985件の記事を表示しています。
木造菩薩坐像(もくぞうぼさつざぞう)(市指定重要有形文化財)
- 広島市内中心部
- 観光 - 歴史・文化
伝福寺の開基については、詳しいことはわかっていませんが、「知新集」に元和5年(1619年)の旧記に中島伝福寺の名がみられると記述されているこ...
詳細灯和の径(とわのみち)
- 広島市内中心部
- 観光 - 歴史・文化
「灯和の径(とわのみち)」は、広島市の2000年-2001年ミレニアム事業のひとつとして、整備されたものです。元安川左岸緑地帯から平和大通り...
詳細おりづるタワー
- 広島市内中心部
- 観光 - 文化施設
世界遺産原爆ドームの東側に「おりづるタワー」が2016年9月にオープン。「広島の豊かさ」を体感できる複合施設です。 ■施設概要1F 物産館広...
詳細爆心地
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
テニアン島から飛来した米軍機B-29「エノラ・ゲイ号」によって人類史上最初に使用された原子爆弾は、この上空約600メートルでさく裂しました。...
詳細原爆ドーム(旧広島県産業奨励館)(史跡)
- 広島市内中心部
- 観光 - 歴史・文化
指定年月日:平成7年(1995年)6月27日 原爆ドームは、1915年(大正4年)に広島県物産陳列館として建設されました。中央にそびえる銅板...
詳細雁木(がんぎ)タクシー(川の水上タクシー)
- 広島市内中心部
- 観光 - スポーツ・レジャー
広島のまちは、昔から水の都として栄えています。雁木(がんぎ)とは、舟運が盛んだった江戸時代に発達した階段状の船着場で、今でも新旧あわせて40...
詳細世界の子どもの平和像
- 広島市内中心部
- 観光 - 歴史・文化
建立年月日 平成13年(2001年)8月6日 「世界の子どもの平和像を広島につくる会」の高校生が中心となり、街頭募金などで800余万円を集め...
詳細平和祈念碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和59年(1984年)6月24日 昭和57年に長崎県を襲った記録的な豪雨被害に対して、広島西ライオンズクラブが長崎西ライオンズ...
詳細「平和の祈り」句碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和62年(1987年)11月12日 この句碑には、中曽根康弘元総理が、昭和58年(1983年)の平和記念式典に参列した折の感懐...
詳細毛髪碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和35年(1960年)3月 広島理容師会が建立したこの碑には、 「黒髪も いのちのあらむ 朝に日に 刈りしを集め ここにまつら...
詳細鈴木三重吉文学碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 歴史・文化
日本の童話や童謡、昔話などを「文学」にまで高めた先覚者、鈴木三重吉の文学碑です。左側の碑には三重吉の胸像が置かれ、台座には雑誌「赤い鳥」の表...
詳細原民喜詩碑(佐藤春夫の詩碑の記)
- 広島市内中心部
- 観光 - 歴史・文化
建立年月日 昭和26年(1951年)11月15日 詩人原民喜は、40歳の時に幟町の生家で被爆しました。前年、最愛の妻と死別していた彼は、孤独...
詳細広島郵便局職員殉職碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和50年(1975年)8月 広島郵便局(通称本局)は、明治4年(1871年)に広島の通信の中心として開設、明治26年(1893...
詳細原爆犠牲建設労働者・職人之碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和63年(1988年)8月5日 原爆により多数の建設労働者や職人及び家族に犠牲者が出たことから、この人たちの御霊を慰め、再びい...
詳細被爆動員学徒慰霊慈母観音像
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和41年(1966年)7月31日 当時市内には21校の旧制中学、女学校がありました。 この築山には死没者約4,000人の氏名を...
詳細原爆犠牲ヒロシマの碑
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和57年(1982年)8月5日 爆心地に近い原爆ドームそばの元安川河床には、原爆の熱線で表面が溶けた瓦がたくさん埋まっていまし...
詳細動員学徒慰霊塔
- 広島市内中心部
- 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)
建立年月日 昭和42年(1967年)7月15日 政府は労働力の不足を補うため、昭和19年(1944年)8月に学徒勤労令を発し、中学生以上の生...
詳細