mv

ちょっとアクティブに!夫婦2人の日帰り宮島満喫旅コース

公共交通機関で行くカップル向け日帰りコース

嚴島神社や大鳥居などに代表されるスポットも押さえながら、自然豊かな宮島のシンボル「弥山(みせん)」に登ってリフレッシュ!知る人ぞ知るパワースポット「弥山」へはロープウエーで眺めを楽しみながら山頂の獅子岩駅へ。そこから更に30分ほど歩くとリニューアルされた展望台・休憩所があり、巨岩群と瀬戸内海の島々が360度見渡せるパノラマビューは絶景です。嚴島神社や大鳥居だけじゃない、奥深い宮島を満喫してみませんか?

START
1

JR広島駅

電車・バス等
「JR広島駅」からJR山陽本線で約30分「JR宮島口駅」下車、「宮島口桟橋」からフェリーで約10分「宮島桟橋」
2

紅葉谷公園(宮島)

title
春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と季節ごとに変わりゆく自然を満喫できるのが魅力です。とりわけ約700本のモミジが一斉に色づく秋の彩りは圧巻です。紅葉谷公園を通り、ロープウエー「紅葉谷駅」へ向かいます。
詳細
徒歩
宮島ロープウエー「紅葉谷駅」~「榧谷駅」約10分(運行間隔約1分)(乗り換え)「榧谷駅」~「獅子岩駅」約4分(運行間隔約15分)
3

弥山原始林

title
弥山(みせん)原始林は国の天然記念物に指定されており、世界遺産に登録されたのは、嚴島神社という文化遺産と前面の海、そして弥山原始林を始めとする自然遺産の複合遺産です。標高535mの山はハイキングにも人気のスポットで、2015年に「弥山展望台からの眺望」がミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにて三ツ星を獲得しました。
詳細
徒歩
宮島ロープウエー「獅子岩駅」~「榧谷駅」(乗り換え)~「紅葉谷駅」
4

大聖院

title
大同元年(806)に弘法大師が開いたと伝えられ、宮島でも一番歴史の古いお寺です。明治維新までは、嚴島神社の法会祭事を司る別当職でした。観音堂には、十一面観音菩薩像が祀られており、摩尼殿では家内安全と商売繁盛祈願の三鬼大権現の祈祷所があり、弥山三鬼堂には、時眉鬼神(虚空菩薩の化身)・追帳鬼神(大日如来の化身)・魔羅鬼神(不動明王の化身)の三鬼神を全国で唯一お祀りするほか、七福神やお大師様など数多くの仏様が祀られています。
詳細
徒歩
5

嚴島神社

title
日本三景「安芸の宮島」で知られ、海を敷地とした独創的な構成と、寝殿造りの様式を取り入れた荘厳華麗な建築美を誇る神社で、12世紀に平清盛によって造営されました。自然災害に見舞われても何度も修復され、建設当時の姿をいまに伝えています。「神をいつきまつる島」から、「嚴島(いつくしま)」と呼ばれ、古くから島全体が神として信仰の対象とされてきました。背後に広がる緑とのコントラストは格別の美しさです。平成8(1996)年にはユネスコの世界文化遺産に登録されました。
詳細
徒歩
6

嚴島神社大鳥居

title
国重要文化財 嚴島神社の大鳥居は、木造で両部鳥居(四脚鳥居)です。高さ約16.6m、棟の長さ24.2m、主柱周り9.9m、総重量は約60t、木部は丹塗り(光明丹[こうみょうたん])、主柱は楠の自然木を、袖柱[そでばしら]は杉の自然木を使っています。 現在の大鳥居は、平安時代から8代目にあたり、明治8年(1875)に再建されました。笠木と島木は箱になっており、石や砂が約5t詰められています。根元は海中に置かれているだけで、自重で立っています。現在「令和の大改修」の修復工事中です。
詳細
徒歩
7

ぎゃらりぃ 宮郷

title
築200年以上の老舗杓子問屋をギャラリー兼カフェとして再生。坪庭をながめながらコーヒーや抹茶などが味わえます。ギャラリースペースでは陶芸、絵画、ガラス等の多彩な作品を展示しているほか、骨董品や小物雑貨も販売しています。
詳細
徒歩
8

表参道商店街

title
江戸時代後期に埋め立てられたと言われる約350mの商店街で、通りには多くの土産物屋や飲食店、旅館などが軒を連ね、観光の雰囲気をたっぷりと味わえる宮島のメインストリートです。趣のある商店街で、焼き牡蠣屋やもみじ饅頭屋を巡ったり、宮島にしかないお土産を探して散策を楽しむのもおススメです。
詳細
フェリーで「宮島口桟橋」約10分、「JR宮島口駅」から「JR広島駅」JR山陽本線で約30分
9

広島市街

GOAL