観光スポット検索

行きたいスポットを探して「♡お気に入りに登録」すると、最適な順番でまわるマイプラン(オリジナルの旅プラン)が簡単に作れます!まずは行きたい場所を探しましょう!

※お気に入り登録した後は「マイプラン」からコースを作成することができます。

985件の記事を表示しています。

原爆65周年追憶碑
原爆65周年追憶碑
  • 広島市
  • 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)

【建立年月日】平成22年(2010年)8月6日 【建立者】東照宮 【来歴】作家の原民喜氏は、幟町の生家で被爆し、7日夜は親族とともに東照宮境...

詳細
広島市郷土資料館(被爆建物)
広島市郷土資料館(被爆建物)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)

1897年(明治30年)、陸軍中央糧秣廠(りょうまつしょう)宇品支廠が創設されました。糧秣支廠とは、兵士の食糧や軍馬の飼料を調達、製造、貯蔵...

詳細
頼山陽文徳殿(被爆建物)
頼山陽文徳殿(被爆建物)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)

頼山陽文徳殿は、1931年(昭和6年)に頼山陽没後100年祭を機会に建設されました。西洋風の重厚な外壁に、九輪をいただく和風屋根が特徴の建物...

詳細
比治山公園
比治山公園
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 自然・公園

比治山公園は、小高い丘の上にあり、ここから広島市内や瀬戸内海を一望できます。園内には日本の伝統的な建物「蔵」をイメージした「広島市現代美術館...

詳細
比治山(ひじやま)
比治山(ひじやま)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 自然・公園

標高:71.1m 比治山公園内の県指定史跡である比治山貝塚は、縄文時代後期から晩年にかけて人々が生活した貝塚が残されています。この時期は太田...

詳細
広島市現代美術館
広島市現代美術館
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 文化施設

2023年3月18日リニューアルオープン!! 日本初の公立現代美術館として平成元年(1989年)5月3日に開館しました。 建物は建築家・黒川...

詳細
広島市まんが図書館
広島市まんが図書館
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 文化施設

漫画の歴史をたどりながら漫画を楽しむことのできる図書館です。まんがとその関係資料を体系的に収集、整理および保存し、合わせて約15万3千冊を所...

詳細
公益財団法人放射線影響研究所
公益財団法人放射線影響研究所
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 文化施設

広島、長崎の原爆被爆者、被爆二世の皆様のご協力によって、放射線が人体に及ぼす影響を調査・研究している研究所です。放射線が人の健康に及ぼす影響...

詳細
比治山貝塚(県史跡)
比治山貝塚(県史跡)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

比治山南麓(なんろく)に貝塚が存在することは、大正時代から知られていましたが、実際に多数の遺物が出土したのは、昭和7年(1932年)の軍用工...

詳細
頼家の墓(らいけのはか)(県史跡)
頼家の墓(らいけのはか)(県史跡)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

比治山の麓にある多聞院(たもんいん)の裏手に、頼山陽(らいさんよう)の両親である頼春水(らいしゅんすい)、梅颸(ばいし)夫妻をはじめ、叔父 ...

詳細
植田艮背の墓(うえたこんばいのはか)             (県史跡)
植田艮背の墓(うえたこんばいのはか)             (県史跡)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

広島における儒学は、藤原惺窩(ふじわらせいか)の門下生である堀杏庵(ほりきょうあん)(1585年?1642年)によってまず朱子学(しゅしがく...

詳細
多聞院
多聞院
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

真言宗寺院 多聞院 当山は詳しくは金剛吉祥如意宝珠山光明遍照寺多聞天王院と称し、本尊は毘沙門天です。 はじめ高倉上皇の夢枕に立たれた縁起で、...

詳細
WATER TAXI
WATER TAXI
  • 広島市内中心部
  • 観光 - スポーツ・レジャー

ビッグフロントひろしま前の河岸緑地の整備が完了し、平成29年4月29日から「川の駅」として、水上交通「WATER TAXI」が運航しています...

詳細
猿猴橋(被爆橋梁)
猿猴橋(被爆橋梁)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)

水陸両棲の河童のような架空の生き物のことを、広島地方では「猿猴」と呼びます。猿猴川に架かる猿猴橋は、藩政期より西国街道の道筋で重要な橋でした...

詳細
荒神橋(被爆橋梁)
荒神橋(被爆橋梁)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 平和(被爆建造物・慰霊碑など)

1939年(昭和14年)、猿猴川に架かる荒神橋は、ゲルバー式で架けられました。橋桁は鉄筋コンクリートでした。1945年(昭和20年)8月6日...

詳細
稲生神社(いなりじんじゃ)
稲生神社(いなりじんじゃ)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

元和5年(1619年)創建と言われています。商売繁盛の稲生社で信仰されています。享保18年の神社周辺の大火で神社と大工・忠七の家のみ焼失を免...

詳細
安芸小富士(あきのこふじ)
安芸小富士(あきのこふじ)
  • 広島市
  • 観光 - 自然・公園

標高:278m 似島は広島湾の南西に位置し、北側の安芸小富士と南側の下高山が並んで立つ、周囲16Kmの自然に恵まれた島です。約1万5千年前ま...

詳細
宇品天然温泉 ほの湯
宇品天然温泉 ほの湯
  • 広島市内中心部
  • 観光 - スポーツ・レジャー

ほの湯の温泉水は、約7600万年前に形成された、地中1000mの岩層から湧出し、ラドンの他にも、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミ...

詳細
広島大学附属中・高等学校講堂
広島大学附属中・高等学校講堂
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

1927年(昭和2年)、旧制広島高等学校講堂として建築されました。古典様式を取り入れた鉄筋コンクリート造で、正門正面に位置していたことから、...

詳細
広島ベイクルーズ銀河
広島ベイクルーズ銀河
  • 広島市内中心部
  • 観光 - スポーツ・レジャー

美しい瀬戸内の島々を船内より眺めながら世界遺産嚴島神社鳥居沖へ。四季折々の風景は時間とともに変化してゆき、非日常的なひとときを味わえます。 ...

詳細
「港」の歌碑(宇品中央公園)
「港」の歌碑(宇品中央公園)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

港 (作詞 旗野 十一郎・林 柳波/作曲 吉田 信太) 空も港も 夜は晴れて 月に数ます 船のかげ 端艇の通い にぎやかに 寄せくる波も 黄...

詳細
元宇品公園
元宇品公園
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 自然・公園

広島市の南端にある小さな島に元宇品公園はあります。公園内には原生林が残り、自然溢れる空間として市民の憩いの場所となっています。昭和25年(1...

詳細
観音寺
観音寺
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

正面に金輪島、さらに広島港に出入りする船を眼下に見下ろす観音寺は、江戸時代初めに桂雲禅師によって中興されたといわれています。毛利輝元、福島正...

詳細
木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)(市指定重要有形文化財)
木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)(市指定重要有形文化財)
  • 広島市内中心部
  • 観光 - 歴史・文化

観音寺は真正面に金輪島(かなわじま)、眼下には広島港に出入りする船が見える景観のすばらしいところにあります。寺伝によると、江戸時代初めに桂雲...

詳細